遠くには芦別岳や夕張岳を望み、近くには四季の移り変わりを感じさせてくれる緑豊かな里山。
南区藤野の住宅街にあるファーム伊達家の畑では、まもなく、この地で5年目のシーズンがはじまります。
このイベントでは、4月から1月まで、季節の農作業、モノづくり、料理づくり、などたくさんの体験を用意しています。
畑から採れる素材を使ったおやつや昼食のおかず、自然栽培のお茶も毎回大好評です。
毎回参加して季節の移り変わりを楽しむのもよし、
興味のある内容の回を選んで参加するもよし、
「農」に触れてはたけで過ごす時間は、心と体と日々の暮らしに豊かさをもたらしてくれます。
ファーム伊達家、自然栽培(無肥料栽培)18年目の1年を一緒に楽しみませんか。お子様連れも大歓迎です。
美味しくて、楽しい「FARM STAY~はたけの時間」ご参加お待ちしております。



【開催日時と内容】
集合 9:40 作業開始 9:50 終了14:30
※内容は天候により変更になることがあります。
月/日(曜) | 農作業 | モノづくり | 参加費 |
4/23(土) | 自然栽培のお話し 土の中深さ1mの世界をのぞいてみよう 畑に種まき(さやえんどう) | サクランボの枝でクラフト(フォトスタンド) | A |
5/14(土) | ポットに種まき(かぼちゃ、ズッキーニ) | 超カンタンおからホットビスケットづくり | A |
6/4(土) | 畑に種まき(大豆、ポップコーン) | 薪づくり | A |
7/2(土) | 草取り、草取り、草取り | 小松菜蒸しケーキづくり 小松菜アート | A |
8/20(土) | さやえんどうの片付け | 窯焼き農園野菜ピザパーティ | B |
9/17(土) | 枝豆収穫、自家採種(きゅうり) | ずんだ餅アイスづくり | A |
10/8(土) | 大豆収穫、豆の殻むき | にんにくを使った保存食づくり | A |
10/22(土) | 大豆脱穀 | かぼちゃ団子づくり | A |
1/14(土) | 味噌寒仕込み | 伊達家特製みそラーメンづくり | B |
じょうてつバス利用の方
(往路) 真 駒 内 9:12→→ 9:30藤野5-7→→(徒歩5分)農場
(復路) 藤野5-7 14:48→→15:13真駒内
【参加費】
参加費(税込) | A | B |
野菜セット会員 | ¥4,700 | ¥5,700 |
一般 | ¥5,000 | ¥6,000 |
家族参加 | ¥2,000 | ¥3,000 |
小学生 | ¥1,000 | ¥1,800 |
幼児(3歳以上) | ¥ 0 | ¥ 800 |
【持ち物など】
お弁当(※)、汚れてもよい服装、靴、軍手、帽子、タオルなど
※8/20(ピザづくり)、1/14(みそラーメン作り)はお弁当は不要です。
【初回(4/23・土)の申し込み】
開催日の2日前(4/21・木)21:00まで受け付けます。
4月7日(木)までは、旬の野菜セット会員、昨年ファーム伊達家のイベントに参加した方の優先受け付け期間です。
新規参加ご希望の方は、空席待ちでお受けします。
4月8日(金)以降は、先着順で受け付けします。
【2回目以降の参加申し込み】
可能な限り継続して参加していただき、季節の移り変わりを楽しんでいただきたいと考えていますので、前の回に参加した方(リピーター)を優先して申し込みをお受けします。
① 各回終了後に、次回参加予約をお受けします。
② 1週間はリピーターの優先予約期間とします。初めて参加を希望される方は空席待ちで受け付けます。
③ 1週間後、リピーターと空席待ちの方の参加申し込みを確定して空席がある場合は、先着順で参加申し込みを受け付けします。

【キャンセル料】
① 開催前々日(木)まで・・・・・¥0
② 開催前日(金)・・・・参加費の半額
③ 開催日当日(土)・・・・参加費全額


【参加申込】 (各回先着8組程度)
こちらから以下の項目をお知らせください。
① お名前
② ご住所
③ 当日連絡が取れる電話番号
④ 参加するご家族のお名前
⑤ 参加するお子様の年齢