2011年ようこそ畑へvol.16(2011年9月26日発行)
(↑こちらをクリックするとPDFが開きます。)
【書き出し】
先週は結構寒い日が続き、今シーズン初めて薪ストーブに火を入れました。5度目の薪ストーブシーズンになります。本当は夏の間に済ませておきたかったストーブや煙突の掃除に半日かけ・・・・(続きはPDFでご覧ください。)
【2021年のひとこと】2021年5月18日記
豊滝に住んでいたころに使っていた薪ストーブについて書いています。
薪ストーブは体の芯から暖まる感じがして好きなのですが、薪の確保、薪割、薪運び、煙突掃除、ストーブの掃除など、やはり維持管理に手間がかかります。
藤野に引っ越してからは暖かい家に住むことができたので、薪ストーブはやめて、前に住んでいたおばあちゃんが置いていってくれた灯油ストーブ(しかも結構新しい)をありがたく使っています。
薪ストーブの維持にかける手間を、農場の整備や維持管理に回したいと思うので、この先再び薪ストーブに戻ることはないと思いますが、薪ストーブで土鍋たいたご飯はとても美味しく、懐かしいです。幸い薪はたくさんあるので、たまに外で薪でご飯を炊いてみようかなと思います。
********
ファーム伊達家自然栽培旬の野菜セット、2021年の会員枠、まだ若干の余裕があります。詳しくは【会員募集中!】2021年ファーム伊達家 自然栽培 旬の野菜セットをご覧ください
ファーム伊達家では、7月から11月まで「ファーム伊達家・旬の野菜セット」を会員さんにお届けしています。
2005年の新規就農当初から続けて、今年(2021年)は17年目のシーズンとなります。
お届けする野菜と一緒にファーム伊達からのおたより「ようこそ畑へ」をお届けしてきました。畑の様子や、農作業の中で感じたこと、かんたんレシピなどを(ほぼ)毎週綴り、通算250号を超えています。
ファーム伊達家Webサイトでは「ようこそ畑へアーカイブズ」というコンテンツを設けて、2019年2月から毎週火曜日に1号ずつ公開しています。
全て公開を終えるには数年かかりますが、毎週コツコツとアップしていきますので、ファーム伊達家のこれまでの活動や、自然栽培にかける想いなどを感じていただけると嬉しいです。
↓↓↓バックナンバーはこちら↓↓↓
「ようこそ畑へ」アーカイブズへ