ようこそ畑へ アーカイブズ 2011年vol.08

2011年ようこそ畑へvol.08(2011年8月1日発行)
(↑こちらをクリックするとPDFが開きます。)

【2021年のひとこと】2021年3月23日記
2日続けて自然栽培について学ぶ会に参加したことを書いています。
1日目は恵庭の坂本一雄さんの農場での勉強会。翌日は、ナチュラル・ハーモニー代表の河名秀郎さんのセミナーに参加しました。
坂本さんとはそれ以前に他の農場での研修でお会いしたことがありましたが、農場は初めてでした。
坂本さん、河名さんが異口同音におっしゃっていたのは、自然こそが師であり、学ぶべき対象であるということです。人の言うことを鵜呑みにするのではなく、参考にしながらも、最大の師は自然であることを忘れずに、日々、畑と向き合っていくことの大切さをお話しされていたことが印象に残っています。

時を経て、3年前の農場移転をきっかけに、自然栽培における土壌の改善について、研究をしている現在です。実はこの研究、坂本さんの畑を科学的に研究した成果を参考にしながら、畑と向き合うことになっています。
親しい方の話によると、坂本さんは自然栽培を実践しながら「自然栽培の科学的研究」が行われることを長年願っていたとのことです。
残念ながら、坂本さんは数年前に他界されましたが、旅立たれる直前にまとめられたこの研究成果に学びつつ、さらに発展させるべく、畑と向き合う2021年のシーズンが間もなく始まります。

今年はどんな学びが得られるか楽しみです。


【書き出し】

7月26日、恵庭で行われた自然栽培の勉強会に愛子と二人で行ってきました。会場は、坂本一雄さんという方の農場で、坂本さんは現在70歳を過ぎていますが、お母さんが自然農法を続けてた・・・・(続きはPDFでご覧ください。)


ファーム伊達家では、7月から11月まで「ファーム伊達家・旬の野菜セット」を会員さんにお届けしています。
2005年の新規就農当初から続けて、今年(2021年)は17年目のシーズンとなります。

お届けする野菜と一緒にファーム伊達からのおたより「ようこそ畑へ」をお届けしてきました。畑の様子や、農作業の中で感じたこと、かんたんレシピなどを(ほぼ)毎週綴り、通算250号を超えています。

ファーム伊達家Webサイトでは「ようこそ畑へアーカイブズ」というコンテンツを設けて、2019年2月から毎週火曜日に1号ずつ公開しています。

全て公開を終えるには数年かかりますが、毎週コツコツとアップしていきますので、ファーム伊達家のこれまでの活動や、自然栽培にかける想いなどを感じていただけると嬉しいです。

↓↓↓バックナンバーはこちら↓↓↓
「ようこそ畑へ」アーカイブズ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください