ズッキーニ定植

(注釈)
「定植」とは、苗を畑に植えることです。

ファーム伊達家の人気ナンバーワン野菜、ズッキーニ、自家採種をつづけて17年目の定植です。

本葉1枚目が開いたところで畑に植えました。
と言っても、葉の枚数が基準ではなく、根の張り具合が基準です。

黒いポットに種を播くのですが、ポットの中は無肥料の土なので、下の穴から根がその下の土に伸びていこうとするので、その前に植えます。

ポットの下の土に根を張ってしまうと、それを切って植えることになるので、それを避けるための方法です。

苗としてはかなり若い苗ですが、根を傷めていないので、畑への根付きがよく元気に育ってくれます。

この写真は露地植えですが、今年は試験的にビニールマルチ(ビニールで土を覆って苗を植える)にも取り組んでいます。

7月下旬の収穫開始、そして、10月上旬の収穫終了まで、しっかりお世話していきたいと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください