土・種・人 ともにあゆむ1年 第1回

ファーム伊逹家の自然栽培体験プログラム、「土・種・人 ともにあゆむ1年 ひまわり・大豆プロジェクト」の第1回「オリエンテーション・穴掘り調査」を行いました。

まずはじめに「自然栽培って何?」というお話をしました。
そもそも農業は、「手つかずの」とか、「ありのままの」とかいう意味での「自然」を破壊し、人間の都合で農地に作り替えるという行為から始まります。

その農業において自然栽培の「自然」って何?ということをお話ししました。
33105825_822522077948256_2036560589957890048_o

その後、実際に畑に出て、「穴掘り調査」
養分分析に出すための土壌サンプルの採取、参加者の皆さんで交代しながら1メートル四方深さ1メートルの穴を掘って温度や硬度を測定しました。

実際にスコップを持って土を掘ってみると、柔らかいところ、硬いところ、色、湿り気など、深さによって変化することを実感できます。
皆さん、五感を働かせて土を観察していました。

作業終了後は、おやつ&自己紹介タイム。
小葉松弘恵さん作
「豆腐入り白玉とファーム伊達家の虎豆のぜんざい」
ファーム伊達家作
「アスパラ蒸しケーキ」
美味しくいただきました。33151671_822524487948015_8320909054738169856_o

初対面の方もあり、20数年ぶりの再会もあり、和気あいあいと熱心に話も弾み、楽しい時間になりました。

初回ということもあり、少し緊張もあったのですが、皆さんに楽しんでいただけたようで、嬉しく、ありがたく思いました。

次回は、6月3日(日)大豆とひまわりの種まきです。

スポット参加もお受けできますので、興味のある方は御連絡ください。

イベントReportへ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください